カテゴリ
全体トパーズ 淡水パール 天然石のリング 天然石ネックレス プレシャスストーン - リング プレシャスストーン - ピアス バングル・ブレスレット キュービックジルコニア ブローチ ウッドアクセサリー Monstera leaf 自然 ガーデニング お気に入りのもの HOME MADE 大好きコスメ 自由が丘 日々あれこれ おでかけ 未分類 最新の記事
以前の記事
2016年 06月2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 フォロー中のブログ
イタリアファッション雑貨...リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
アクセサリー(128)
ネックレス(51) リング(38) お菓子作り(33) パール(25) ピアス(25) ガーデニング(17) トパーズ(14) バングル(11) お料理レシピ(10) キュービック・ジルコニア(10) パン作り(9) 家庭菜園(8) 旅行(8) ターコイズ(6) クリスタル(5) コスメ(5) シルバー(4) ウッド(3) ガーネット(3) その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 オリーブ&ブラックベリーの実
台風4号の暴風の間、心配していた我が家の成長中の果実たち。
ほぼ無事のようでした。 オリーブはまだ小さくて、いくつか落ちてしまったものがあるものの、 ブラックベリーはまだ青かったのが幸いして痛みもない模様。 1本だけ、1/3が屋根にかかっているオリーブに実がつきました。 毎年花粉や小さな実が雨で流されているような気がしていたので、 去年のうちにあまり雨に当たらない場所に移動したのでした。 雨のあたらなかった数本の枝にだけ実が! こんなにできたのは初めてじゃないかな!? ![]() ![]() ![]() 屋上のブラックベリーも色づいてきました。 ブラックベリーだけに完熟状態は赤い実じゃなくて黒い実な訳で、まだもう少しお日様の力が必要。 ![]() ![]() 収穫がたのしみ♡ ![]() ▲
by monsteraleaf
| 2012-06-22 23:03
| ガーデニング
オレガノブーケ
梅雨に入る前、収穫したオレガノ。
今年もブーケにして室内の風通しの良いところに吊るしておいたらドライオレガノの出来上がり! まずは第1弾。 ![]() 花の咲く頃が一番香り高く最適。 オレガノはとにかく料理によく使うので自家製は嬉しい。 見事カリカリに乾いています。 ![]() これを手でもむように細かくします。 葉の大きさもお好みで。 トマト料理には欠かせないオレガノ。 大好きなハーブのひとつです。 第2弾はいつにしようかな?! ![]() ▲
by monsteraleaf
| 2012-06-17 23:34
| ガーデニング
ブラックベリーの実
完全防備の長袖長ズボンで外を掃いていたら、出ている足先だけブツブツに「蚊」に食われた!
しかも薄い生地だと服の上から刺してくるから大したものよ。 厚手の洋服必須! 今度からは足先もガードしなくては! どうやら五月の花も終わったようなので、きれいに刈り込みをした。 まわりの樹も一緒に。 さっぱりとして気持ちがいい。 屋上庭園?!のブラックベリーもいよいよ実が大きくなってきた。 ![]() ![]() ![]() 少し色づき始めている実も! もう少ししたら鳥にやられない様にネットをかけようと思っているところ。 太陽をいっぱい浴びて美味しいブラックベリーになってね! ![]() ▲
by monsteraleaf
| 2012-06-15 22:58
| ガーデニング
今年もいたよ。カマキリの赤ちゃん!
今日も元気に植木の水やり♪
ナスタチウムやヘブンリーブルー(あさがお)の種も遅ればせながら植えたので 発芽具合も確認! どちらもクライミングタイプなので緑のカーテンに! 今年はいつまでも寒くって種まきも遅め。 まだ芽が出そろっていない。 オレガノは花芽がついて収穫期。 そう、毎日の水やりは草花の観察の時間。 今年はカマキリさんの卵なかったな。。。 とちょっぴりがっかりしていた。 ところが昨日、1匹の5mmくらいのチビカマキリを発見! ![]() きっとどこからか風で飛ばされてきたにちがいない。 そう思っていたところ、 あれ? ここにも?あれ、こっちにも? ![]() 冬越ししたミントの葉にも! ![]() きっとまだまだいるはず! どこか気づかないところにあったのかな? カマキリの卵。 今年もまたちっちゃな野生の王国を観察できそうでワクワク! ![]() ▲
by monsteraleaf
| 2012-06-03 23:46
ブラックベリーの花
今日も夕方から雷雨。
走って窓を閉めてまわらなきゃいけないので大忙し。 突然ゴロッときたら次の瞬間大雨だからうかうかしてはいられない。 そんな陽気の中、ブラックベリーの花が咲きました! ![]() 淡いピンク色のかわいい花。 イチゴよりは濃いピンク。 やっぱりベリーだから似ているよね。イチゴの方がまあるいか。 ![]() つい2日前はつぼみだった。。。 ![]() さて、今年は何個収穫できるかな!? ![]() 楽しみ楽しみ! ![]() Monstera leaf Facebookページ:http://www.facebook.com/Monsteraleaf ▲
by monsteraleaf
| 2012-06-01 21:13
| ガーデニング
空心菜の苗
空心菜の苗を手に入れました!
空心菜と言えば今やおなじみの中国野菜。 沖縄などでは古くから食卓に上がっていたそう。 日本では「えんさい」と呼ばれていますよね。 茎の内部が空洞なのでこの名前。 ![]() これが美味しい炒め物になるんだなこれが。 スーパーで買うと結構高い。 ほうれん草を買うような感覚ではないのがおしい。 シンガポールでは「チリカンコン」、タイでは「パックブンファイデン」かな。 ![]() この空心菜、英語では「Morning glory」 ??? モーニング・グローリーって朝顔だよね?? と初めて知った時は首をかしげたけれど、確かにヒルガオ科の植物で花も咲くのだそう。 花も楽しんでみちゃおうかな。 生育も旺盛らしいので、たくさん収穫してもまた元気に大きくなってくれると書いてある。 美味しくいただく日を夢見て、せっせと大切に育てま~す! ![]() ▲
by monsteraleaf
| 2012-05-30 22:15
| ガーデニング
屋上菜園!?
ガーデニングにハマる事15年超。
毎年のように夏は野菜も育てたりして収穫はとっても楽しい! 子どもたちも小さいうちはそれはそれは喜んで一緒にもいだり・・・ 最近はあまり関心を見せてくれない。当たり前か。成長のあかし。 今年は特に節電の夏! 緑のカーテンがブームになって、ホームセンターの園芸コーナーは大にぎわいとか。 我が家の屋上菜園!?では恒例のキュウリ・なすそして今年はミディートマト! ミニトマトより少し大粒で甘くておいしい。 梅雨が思いのほか早く明け、強烈な夏の日差しが我が家の野菜たちに注いでくれたので、例年にも増して成長が早く大豊作!!! 毎晩のように食卓に並んでいます。 そして今日の収穫! ↓↓↓ トマトが沢山! 最近の雨でせっかくのトマトの実が割れてしまうので一気に取ってしまった。 ![]() 実は去年、長雨が続き日照不足で、キュウリは早くから病気にかかりほとんど収穫できずに終わったっけ。悲しかった。 なすはもう少しかな〜 ![]() 前後しましたが、このたびブログを始めました。 天然石の手作りアクセサリーのOnline Shop「Monstera leaf」を運営しています。 ぜひ一度覗いてみてくださいね! Shopの画像ではなかなかわかりづらいところも徐々に紹介していきたいと思います。 よろしくお願いします ↓↓↓ ![]() ▲
by monsteraleaf
| 2011-07-30 15:11
| ガーデニング
1 |